この時期アレルギーでイライラさせられている方多いですね(/_;)/
大人になってからのアトピーや喘息は本当につらいですね。
体質改善をしていかなければならないのですが、どのようにすればよいのでしょうか?
何が良いかと考える前に、「どうしてその様な症状が出るようになったのか?」 を紐解く必要があります。
10年前からその様になっているならその頃心身に何が起こったのか…
交通事故、天災、引っ越し、転勤、転職、病気、対人関係、動物などの飼育、多忙、薬の大量摂取
DV、いじめ、暴飲暴食、不眠…など生活環境の乱れが体内環境を乱していき悪く新しい秩序ができてしまったと言えるでしょう。
過去の自分に起こった古い小さな出来事を振り返って何がわかるのでしょうか?
それが「本来の自分を知るきっかけになる」のです
東洋医学では“100%健康体の人はいない”という前提の元で患者を診ます。
どういうことかと言いますと皆それぞれ弱点を持って生まれてくるという訳です。
弱点とは…生まれ持った体質のことです。
肝、心、脾、肺、腎のどこかに弱点があります。※体質については次回詳しく書かせて頂きます。
例 : 小学生の頃転校した学校に馴染めず不登校になりストレスから過食にな
り肥満になってしまった。
対人関係がストレスになり胃腸障害をおこしたため市販薬を常備するようになり
身体の調子を崩すようになった。
猫を20年来飼っており、そのころから不調を訴えるようになった。
出産後15k太ってしまい、頭痛、生理痛、高血圧で若年性更年期症状と診断された。等々
ほんの一部です
今の症状の最初の発端は自分の弱点から発生しています
という事は自分にしか分かりえないものがあるという訳で幼少の頃の事は親に聞かなくては
わかりませんが、ある程度の年齢になると親にはわからないので自分で探るしかありません。
現在のあなたは結果なのです。
ほとんどの人が体質を改善する必要があります。なぜなら年齢と共にどんどん本来の弱点が悪化するからなのです。
体質改善を試みる!!
お薬を飲みながらでも構いません生活を見直しましょう、そして民間療法を生活に取り入れましょう。
定期的な運動、太らない食事、心の休まる休暇などです。
一言でいえば養生(ようじょう)です。
必ず体質が改善されますよ!
民間療法にもいろいろあります、自分にあったものを探してみましょう。
こころと身体のご相談承ります。
あかりサロン代表:佐伯 咲
整体療術師/体重管理指導士/日本エステテイック協会エステティシャン/気功研究家