国産よもぎの栽培を見学してきました 。
高松から約2時間半予讃線に揺られて…案外遠いのです 駅に代表の小清水様が車で迎えに来てくださいました。そこからさらに30分程車で向かう間 2代目までかかってようやくここまでの事業になられたこれまでのご苦労を聞かせて頂きました。
よもぎがどこにでも見られる雑草と思いがちなだけに、よもぎ栽培と加工にそれほどの時間と実績が必要だったのかと 驚かされました
NPO法人ゆいの里は緑豊かな原風景の町の中にありました
社屋と何か所にも渡るよもぎ畑、乾燥場を運営しています
青々と育ったよもぎ♪
乾燥させたよもぎは1年間保存します
栽培、収穫、除草、乾燥、加工すべて手作業によるものです
宇和島市は
四国の西南部、愛媛県の南部に位置する城下町です。
黒潮の影響を受けているため、温暖な気候がよもぎ栽培に適しており安定した量、品質の保持にも繋がっているようです。
自然の中でゆったりと育まれた野草・よもぎ
ますます興味深く思い、お客様へ提供するにふさわしい逸品と確信いたしました。
小清水さんスタッフのみなさんお世話になりました!