みなさんこんにちは!
あかりサロンではご来店いただいたお客様に薬用茶を飲んでいただいています。
効能のある健康茶は急須で普通のお茶のように入れてもいいですが、煮出したり煎じる事(水から煮詰める)でより効果が上がります。
昔、薬が十分に庶民に行き渡らなかった頃は民間薬を作って常用していました。
本日紹介しますのは“ハブ茶”です。
ハブ草は中国名をケツメイシ(決明子)と言って、胃腸の調子を整えたり眼精疲労にも効果のあるお茶です。
≪作り方≫
2~3包のお茶パックを300ccのお水から約30分煎じます。
≪飲み方≫
常温又は温めて一日に3回空腹時に飲みます。
コーヒーのように濃いですね。
妙薬口に苦し!