心と身体の関係で、例えば胃腸不良。消化や吸収が悪く便秘や下痢といったような症状がある場合
原因はストレスが多い、ストレスがあると胃腸を壊しやすい…
このあたりは常識で誰しも知っていてお分かりかと思います
では実際に自分の身体を触って感じたことはありますか?
ストレスで胃腸の調子が悪い時、胃がある場所も腸がある場所も堅いのです。
特に鳩尾(みぞおち)辺りが堅い。思いが詰まる場所でもあります、言いたいことが言えないでいる
腑に落ちない(納得していない)でつかえている(詰まっている)のです。
納得すると柔らかくなります又手で揉むと柔らかくなり許せるようになります。
身体がほぐれると氣が大きくなるようです。
氣が緩むのでしょう「ま、いいっかって」事になるみたいです。
皆さんも経験ありますか?
氣とは簡単にコロコロと変わってしまうものでもありますが、こんな場合(体調不良)は
嫌なことをすぐ忘れてしまうぐらいがちょうどいいですね。 氣功師 華侑