ベニバナ紹介 紅藍(くれのあい)

   2021/04/19

≪和名≫  呉藍、紅藍、くれのあい

≪生薬名≫ ベニバナ

≪科目≫ キク科 ベニバナ属

≪分布≫ エジプトが原産の越冬植物

≪出典≫ 本草和名

シルクロードを経て奈良時代に渡来し口紅の原料、紅色染料用、油料用

切り花用などに日本各地で栽培されてきました。

《成分》紅花に含まれる成分は赤色色素のカルタミン、黄色色素のサフロールイエロー、脂肪油のオレイン酸、リノール酸などが含まれておりリノール酸はコレステロール改善作用、動脈硬化予防作用がありる。

《ベニバナを煎じて服用した場合》

花は通経薬、婦人病薬として更年期障害、生理不順などの婦人病に用いられたり、血行障害が原因の冷え性の改善、浄血薬としてコレステロール値の改善、動脈硬化の予防などに用いられる。

≪採取時期≫

6月から7月の初夏の早朝に花を摘み取り、水洗いをし、黄色色素を抜き取ってから2日から3日発酵させてから手で揉み、手で揉んだ花を広げてムシロで乾燥させます。

 

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。